私の行き先
こんばんは、6月1日(土)の
給食のおばさんブログです(*´ω`*)
なんと!!本日3つ目のブログですよ。
サボってしまったツケがぁあああ('Д')
コツコツが一番ですね✨
5月25日(土)~27日(月)にかけて
第2回どこにいるのかクイズを
出させていただきましたが、
結論から申しましょう、
またきんかんの古畑さんに
お土産をもっていかれました(´ー`)
見て下さい(-_-)この勝ち誇ったピース。
くぅうううう…
見ていただいた通り、今回の旅先は
「高山」でした!
今回の旅の目的は3つ、
①高山の超有名お豆腐グルメを食べる!
こちらのお店は、高山の国八食堂さんです。
開店15分前に到着しましたが、
お店に入るまで1時間待ちました。
一人で(´ー`)
一人旅ですからね。
待っている間暇だったので撮ったのがこの写真です。
素敵な風景✨
入店後、お店の人気1位と2位を両方注文。
お料理が運ばれてくると、
前の席のおばさまが、奇麗な2度見とともに
「あれ一人で食べれるのぉ?」と
お連れの方に聞いていらっしゃいましたが、
聞くならお連れさんではなく
私に聞いて下さいね(*^-^*)
「ええ、絶対食べられます!」
とどや顔でお答えいたします。
そして普通に完食しましたしね(´ー`)
と言いますか、コレそんなに量多いですか??
以前のグリル蛙さんは、
確かにボリュームありましたが
これは誰でも普通に食べられる量だと思いますが。
お豆腐カリカリふわっの味が濃い目で
ご飯がすすむ君でした。
目的②は高山ラーメン!
みなさん、
「飛騨高山中華そば伝承会」
なるものをご存知でしょうか?
伝承会は、
高山にある老舗の中華そば(高山ラーメン)を出している、
まさごそばさん、つづみそばさん、豆天狗さん、
桔梗屋さん、宮川中華そばさんの
5店舗からなっています。
豆天狗さん、つづみそばさんは食べた事があるので
今回は他の3店舗へ伺い
コンプリートを狙ってみようかと思っておりました♪
↑こちらは、宮川中華そばさんの中華そばです。
スープは魚介が効いてて美味しい♪
でも麺がそうめんみたく細くて独特~、
本気で食べたら30秒で食べれそうな感じ。
だったので、
カレーも付けっちゃった(*'▽')てへ。
カレーは超甘口ですね。
次の日の夜ご飯もラーメン(*´ω`)
今日は桔梗屋さんへと思ったら、
開店までまだ1時間もある。。
という事で、
高山といったらお団子✨
美味しい~(*´▽`*)
1分で食べ終わるよね。
という事で、
お茶でもしようかとDONさんへ。
常連みたいな顔して入店。
雰囲気のいい喫茶店☆
コーヒーと、うっかりチーズケーキを
注文してしまいましたが、
注文したものはしょうがないと食べながら桔梗屋さんの開店待ち。
DONさんでゆっくり時間を過ごして、
桔梗屋さんへ移動♬
さるぼぼ可愛い(*´▽`*)
桔梗屋さんは路地裏にある中華そば屋さんです。
風情が凄いイイ(*´▽`*)
ラーメンもイイ✨
これを言うと本末転倒かもしれませんが、
全国のランキングに入るようなラーメンを
求めるなら違うところへ行った方がよいと思います。
(あくまでも私の考えです)
この雰囲気と高山で味わう中華そばが
全て合わさって美味しいくて懐かしさを感じます。
少し前なら「エモい」とかいう感じ(*'▽')
残念ながら、高山らーめん元祖の
まさごそばさんだけ行けませんでした(._.)
コンプリートはお預け。
目的③はもちろん温泉♬
温泉もとても良かったですよ☆
高山好きだなぁ~✨
すごく癒された2泊3日の旅になりました。
帰りにひるがのSAに寄って
子どもたちのお土産と、
うっかりソフトクリームを買って
うっかりしていたのかな、、
関市で高速を下りてしまったので
しげ𠮷さんでうなぎでも、、と思ったら
臨時休業(._.)
そうは上手くいきませんね。
辻屋さんは定休日だったので、
みよし亭さんで初めてうなぎ食べてみました。
美味しかったです♬
なんだかグルメブロガーさんみたいになっていますが、
給食のおばさんブログは、
ほぼ食べ物の話か温泉の話です。
お出かけの時の参考にでもしていただけたら嬉しいです♪
兎にも角にも、
またまた古畑さんに当てられてしまったので
きっと第3回のどこにいるのかクイズもあると思います!
ブログを読んで下さっている保護者の方も
お分かりになった場合は
きんかんLINEまで連絡下さいね(*^-^*)
古畑さんの3連覇阻止を!
実は、30日もお休みでしたので
活動の下見も兼ねてまたまたお出かけしていました。
明日余裕がありましたら、
給食のおばさんが再度出現するかもしれません。
ではおやすみなさーい☆
0コメント