桃の袋掛け&そばせん☆

こんばんは、5月24日(金)の

放課後等デイサービスきんかんです🍊


本日の午前中、

とても暑かったのですが

桃の摘果と袋掛けを行いました!

今年は裏年と思っていましたが、

袋100枚があっという間になくなり

袋が全然足りませんでした(-_-;)

袋を掛けつつ、

大きくていい桃を見つけると

「この桃は私のものね!」などと

大人げない桃の取り合いが発生(*´з`)


すったもんだしながらも

無事に作業が終わってよかったよかった♬


そして~、

昨日お伝えしましたが、本日の活動はおやつ作り!

たませんの豪華版「そばせん」です。


まずはもちもち極太麺で

焼きそばを作ります☆

焼きそばが出来たら

自分で卵を焼いて、たませんを作りましょう♪

たませんに焼きそばをはさんで完成☆

末っ子君もそばせん作るの~?


(*´ω`)


(@_@)

はさまなぁーーーい(´ー`)


いいのいいの好きに食べていいのよ♬

たませんは定番だけれど、

本当に美味しいね☆


また作ろうね(*^-^*)


明日の活動は、美術のじかん

「水彩で魚や貝を描こう!」です。


混色の仕方や対象物をよく観察して描くこと、

を意識してもらえるように支援しながら

進めていきたいと思います。


ついでに、明日はきんかん給食の日!

メニューは、

きんかん給食の中で面倒くささ一番の

サバ味噌のホイル焼き、

鶏ともやしの中華サラダ、ご飯

かきたま汁です。


サバの骨まで食べられるように

既に圧力をかけて下ごしらえ中です。


活動も給食もお楽しみに~(*'▽')