栗拾いへ行こう🌰!

こんにちは、10月8日(土)の

放課後等デイサービスきんかんです🍊


本日はおでかけ、

「栗拾いに行こう🌰!!」の様子を

お伝え致します♪

今年もお世話になったのは、

足助の「みたち栗園」さんです☆


こちらは、

入場券に栗のお持ち帰りだけでなく、

栗と山菜ご飯のお弁当が付いてくるんですよ♪

年を重ねた私たち職員には

最高のお弁当です(*^-^*)✨


が、しかし…


子どもたちの中には苦戦する子も。



そんな事もあろうかと…

栗園の前にある所へ。


もうとっくに有名なお店なんですけれど、

これ以上混むのが嫌だなぁ~と

思いつつ、、、


子どもたちが少しでもお弁当を

食べてくれるように、

足助の有名な鶏料理のお店

「花の木」さんです!!

知ってるぅーーーっと叫んでしまった方も

みえるかもしれませんね(^_^;)


こちらに磯部揚げを買いに行ってきました。

いやぁ~美味しそうです(*´▽`*)


私は足助に来たら必ず寄るお店…

違うなぁ、


ここに来たいので足助に来ている感じですね。

という事で、

私の体の1割はこちらの鶏肉で出来ています。

↓おすすめのもも焼きです。

磯部揚げを買って、

いざ栗園で昼食を♪

磯部揚げの効果も少しはありましたが

子どもたち頑張って苦手なお弁当を

食べてくれていました。


磯部揚げも気に入ってくれたようで

良かったです♪

きんかんの末っ子君も磯部揚げを

気に入ってくれたようです(*^^*)


昼食の後は、山へ入って栗拾い♪

駐車場からも近くて子どもたちと

行くのにもぴったり☆

シーズン真っ只中ということもあり

この日は沢山家族連れの方々がみえていました。

イガから栗を取り出す方法の

説明を受けて、栗拾いへGO!

最初に行った場所に少しだけ

栗がありましたが、

なかなか栗が見つからず(;_:)

広い栗園を沢山歩きました(;´Д`)

末っ子君も頑張って歩いたね✨


お土産用の袋は一杯にならず、

入場口までショボーン(´・ω・`)と

戻ると、、


栗園のおじちゃんが、

袋に魔法をかけてくれまして

大きな栗で袋をいっぱいにしてくれました♪

おじちゃんありがとうございました☆

来年は、もっと早めに来ようかな。

栗拾いの後は、おやつの時間ですが…

お弁当を完食して、

お腹が空いているお子さまのみ

お店のホットスナックを購入して食べました。


職員でもまだお弁当がお腹に

残っているのに

よく食べるなぁ~とビックリ( ゚Д゚)

おやつを食べて大満足👍

最後まで気を付けて帰りましょう!

沢山歩いて疲れたかな(*^^*)

首の角度が一緒だね~♪


今日も楽しく安全におでかけを

終える事が出来ました☆

おいしい栗料理食べてね~(^^♪


昨年沢山の栗を何時間もむいて

半年間腱鞘炎になった私ですが、、

今年は「栗くり坊主」を購入☆

短時間で鬼皮にさようならをする事ができました~


今年も頑張って渋皮煮を作りたいと思います♪

楽しみにしていてね☆