まんまるポテトボールと…

こんにちは、10月4日(火)の

放課後等デイサービスきんかんです🍊


本日は昨日のおやつ作り、

「カリッともっちりポテトボール」の

様子と、


本日のおやつ、きんかん味噌の様子

農園の様子などを併せてお伝え致します。

まずは、昨日のおやつ作りから簡単に。

子どもたちの大好きなじゃがいもおやつ♪

皮をむいて、

茹でて、

つぶして、

天ぷら粉(HMでもおいしいです)

粉チーズ

塩を加えて混ぜて、1.5センチくらいに丸めます。

油で揚げて美味しそうな色が付いたら

お塩を振って完成☆


外がカリカリとしていて、

中はもちっとして子どもたちにも大人気でしたよ♪


そして、

本日のおやつはというと、、

ジャーン♪


またまた北海道からのお取り寄せ!

焼きとうもろこしを食べましたーっ!!


9月にお取り寄せしたとうもろこしが

極甘で、本当に美味しくて

子どもたちも沢山おかわりをしていましたので

今年最後になるかな?

北海道とうもろこし再びという事になりました☆


それから、

10月になりましたので、

きんかん味噌のチェックをしましたよ♪

とてもいい感じですね(*^-^*)

つまんで味見をしてみましたが、

とても良い出来だと思います✨


11月の半ば頃から、

味噌作りに参加されたお子様へ

順次お渡し出来たらと思っています!

楽しみにしていて下さい(^^♪

来年の味噌用大豆も育っていますよー☆


もう一つ、

昨日ひっそり大根の種まきをしました。

こちらの大根、

収穫してどうするのかといいますと、

きんかん初の!


沢庵作りをしまーす!!

↑真剣です(; ・`д・´)


出来れば黄色の沢庵と白い沢庵

両方作ってみたいのですが、

そこは沢庵作りの先輩に相談して決めましょう♪


12月の上旬~中旬頃に

子どもたちと収穫して干す作業も

行いたいと思っています!

カブの種も適当にまいてみました。


…適当ではなく、自由な感じ(^_^;)

干物やら、漬物やら色々手作りをしながら

食べ物を加工する事の大変さも

子どもたちに感じてもらい、

食べ物を大切にする気持ちが

少しでも芽生えてくれたら嬉しいですね。


きんかんの今後の活動も

をお楽しみに(^_-)-☆