カレーと花火と曇り空

こんばんは、8月30日(火)の

放課後等デイサービスきんかんです🍊


夏休みもあと2日。

最後まで気合を入れていきましょう!


本日は特別企画

いつもより遅い時間に

「カレーと花火」の

様子をお伝え致します♬


いつもの夏休みのお預かりより

少し時間を後ろへずらして

花火が出来るようにしてみました…が、、

前日から天気が心配で心配で

しょうがありませんでした(;´Д`)


昼過ぎに青空が出て晴れてきたので

ぉおっ?と思ったのもつかの間

結局夕方までどんより天気。


17時前には雨がポツポツ☔


それでも花火は出来る!

そう信じてカレー作り。

作ったのは私ではなく

私の相棒の電気圧力鍋さん♪

本当に最高☆

カレーにサラダと唐揚げも盛り付けて

雨が止むのを願いながら

とりあえず食べましょう♪

今日のカレーは中辛☆

ちょっとスパイシーな感じにしてみました。


カレーを食べながらも

外の雨が気になる気になる(^_^;)


雨が一旦止んだとしても

また降ってくるので、

花火をする時間は限られる。


そこで、

本日花火を楽しむ上で

みんなに学んで欲しかった

「安全に花火をするには」というお話を

カレーを食べながら

先に聞いてもらいました。

花火を楽しみにしている子どもたち

本当に出来るか分からないのに

とても真剣に話を聞いて

質問にも手をあげて答えてくれました。


夕食の後片付けを行い、

荷物を持って農園に移動します。

農園に向かった時は雨が止んでいましたが、


農園に到着して準備を始めた頃に

また再び雨が降り出し、

慌てて外に出した花火を車に戻す事に。


うーん(;´Д`)と思いながら

雨雲レーダーを確認すると


今降っている雨の雨雲が小さい!


すぐに止みそうだったので待機をしていると、

数分後に見事に雨が止んでくれました♬


もう、ここから大急ぎで準備して

花火大会開始☆

安全な花火の仕方も確認済みなので.

早速みんなで安全に花火を楽しみましょう☆

今日は1人に1セットずつ

花火を用意しました♬


セット花火以外にも、

花火問屋のおねえさま推奨の

映える花火をいくつかご用意!

たこ花火です☆

面白いけど綺麗ですね~

こちらは、7色に色が変化し

尚且つ1分以上も長持ちする花火です。

そしてこちらが、

パチパチと星が散る手持ち花火の

最高峰…らしいです(^_^;)


花火問屋のおねえさまにそのように

説明を受けましたので。


でも、確かにすごく綺麗で

しかも長持ち!

子どもたちからも

「きれい~」と声が上がっていました♬


本日はさらに、

噴上げ花火と打ち上げ花火も用意してました♬


何度もくどいですが(^_^;)

花火問屋のおねえさまが、

わざわざ順番まで指導して下さったので

その通りにやってみました。

いつ雨が降るかも分からないので

10本の噴出し花火を

おねえさまの指示通りの順番で

サクサク進めていきます。


もはや花火師のようです(; ・`д・´)


もうこの流れで打ち上げも!と

安全確認をして着火☆

ぉおおっ( ゚Д゚)


花火問屋のおねえさまおススメの花火

想像以上にとてもきれいで

みんな花火に釘付け✨

今回の打ち上げ花火は

安全のために、

それ程高く上がらないものだけを選びました。

雨もすっかり上がって

いつの間にか花火がさらに綺麗に見える暗さに。

最後はみんなで線香花火をしたのですが

写真を撮る前にポトッと

玉が落ちてしまい写真がありませんでした。


残念( ;∀;)


でも、

出来るか心配だった花火を

雨にも降られずに最後まで出来たので

本当に良かった!


最初に話していた通り、

みんなしっかり火の始末もしてくれて

ヤケドなどのケガもなく

安全に花火をする事も出来て

最高の花火大会だったのではないでしょうか✨


また来年も花火大会やりましょう(^^♪