きんかんに帰ってきました🍊

こんばんは、10月23日(水)の

給食のおばさんブログです(*´ω`*)


昨日の夕方旅から戻ってきまして、

本日お土産を抱えてきんかんに出てまいりました♪


私が戻ってくる前に、

複数の方からクイズの答えが送られてきたそうで😚

そしてなんとなんと!!

皆さん正解していらっしゃいました✨✨


お答えいただき本当にありがとうございました😊

旅に出た甲斐があるってなもんで♪


ただ、、

残念ながらお土産は1セットですので、

一番早くお答えいただいた方にお土産を差し上げますね☆

何だかよく分からない組み合わせのお土産ですが受け取って下さい♪


今回の正解は、

沼津市・三島市でした。


あ、私全然気付いていませんでしたが、

大きなヒントを隠さずに載せていたみたいですね😓

せっかくグルメの横のステッカーに

SHIZUOKAって富士山とともに書いてありますね~。。


とんだ大ぽかでした。


キン肉マンのゆでたまご先生が大阪出身なので

大阪と間違えないかなぁ~なんて思っていましたが

やらかしましたねー😱


今回の旅最初の入りは沼津ではなく、

はいっ、

私のブログを読んでいる方はご存知の

浜松市の福みつの餃子定食(中)です。


私の浜松の餃子の選択肢はもはや1択なのです😋


その後、今回の目的地沼津へ♬

最初の目的地はキン肉マンミュージアム。

向かう途中でこんなマンホールを発見!


そうそう沼津はラブライブの聖地でしたね😀

でも、昭和世代の私はこちら♬

私は小学生の頃からウォーズマン推しでございます。

よく「コーホーコーホー」とものまねしておりました。笑


今回はこちらでウォーズマンのステッカーを買ってきました🤭


その後は港の方へ移動。

実は数年前にもこちらに来ていまして、

深海魚バーガーも深海魚水族館も楽しみましたので

今回は別のものにチャレンジ♬

そう、それが、

深海魚のお寿司😋

深海魚水族館のすぐ近くのお寿司屋さんにていただきました。

⇩のお皿は、

左から目鯛、赤海老、黒ムツだそうです。

全部美味しかったですが、

個人的には、、

黒ムツがモチっとした食感で程よい脂がのり

一番美味しかったです✨

入店が15時くらいのおやつタイムでしたので、

せっかく沼津にきたなら、、と

桜海老、生しらす、まぐろのお寿司も

いただきました♪

生しらすの軍艦ちょっと感動しちゃいました☆

おやつのお寿司の後のデザートに抹茶ソフト😋

(もはや意味不明ですが😓)


食べながら歩いていますと、、

こんな看板発見✨✨


皆さんはご存知かと思いますが、

私は、ウォーズマンと同じくらいシーラカンスが好きなんです!


中学生の時の愛読書は「ゴンベッサよ永遠に」です。

読書感想文もこちらの本で書かせていただきました。

今でもこの本大切に持っています。


ですが、手には既にソフトクリームが😱


残念ながら断念しまして、

こちらのシーラカンスパンケーキを

お寿司のおやつの後のデザートのおともとして買いました😋


おやつを終えまして、三島へ移動🚙

夜ご飯は、

せっかくグルメで日村さんが食べていました

田中亭さんのハンバーグと

ハラミのサイコロステーキをいただきました。

夜ご飯の予約時間が17時半でして、

盛沢山のおやつたちがまだまだ

お腹にいらっしゃいましたが、

とても美味しくてペロリンでした😋


ハンバーグも肉汁たぷたぷで美味しかったですが、

ハラミのステーキが柔らかくてジューシーで

歯がいらないくらいでした☆


(実際は歯がないと無理かも、、😏)


3日目は富士市に寄って、

こちらを食べてきました♪

はい、こちらもせっかくグルメで日村さんが食べていた


から揚げ!!


日村さんは長野でから揚げだけ食べていましたが、

ついでなので、セットでいただいてきました♪


うんうん、日村さんと舌が似てるのね😏

濃厚タンメンもから揚げもおいひい✨✨


富士市に寄った甲斐がありました。


ついでにデザートも。

近くにミニストップなんか作るから~😠

前日まで曇って見えなかった富士山も

富士川SAにてこんなに綺麗に見えました。

そしてこのSAに哀しい落とし物。

ぁああーーー、、、靴ぅぅ。。

まわりを見ても誰もいないので、

どーしようもないねぇ😓


この日の夕食は、

私の大好きなブルーモーメントで。

何度も何度も申し上げますが、

私もこんなに食べたくはないのですが😏


子どもたちに美味しい給食を作ってあげたくて

お勉強をしているのです😠


パスタを口に一口入れた瞬間香りに感動✨

パスタを噛んで完璧なアルデンテの食感にまた感動✨✨


なんでこうも違うのだろう・・。

子どもたちにもいつかこの感動を体験してもらいたいなぁ。

勉強頑張ろう。


この夜は三河で温泉につかってゆっくり。

ラストスパートのうなぎはうなみさんにて。

少し前に産地偽装でニュースになりましたが、

私個人は中国産でも三河一色産どちらでも可でして、

要は美味しいかどうか。

西尾のうなぎを食べ比べて、

うなみさんが一番私の好みでした。

あと安い!!


でも、、嘘は駄目よ😏


最後は西尾の抹茶パフェで終了♬


と思いきや、

西尾からの帰りに渋滞にはまって

自宅についてお腹が減ったので

母親用のお土産に手を出してしまいました。

こちら富士製パンさんの「ようかんぱん」です。

美味しそう過ぎて、

写真を撮る前にガブっといってしまいました😓


見事な歯型です。


旅の最後がこんなんで申し訳ないのですが、

今回も充実したいい旅になりました。


今回勉強してきたものを給食か何かに活かせるように頑張ります!


最後、、


といいながら、ついでだから🤭

今日パンを焼きました♪報告。

枝豆コーンとピザパン、一個だけあんぱん。

これとクリームスープのおやつです。


実はね、

15日(火)に代休のお子さまがいて

一緒にパンを作ってくれました。

難しい・・って言いながらも笑顔で楽しそうに✨

カレーパン、あんぱん、ピザパン、

たまごパン、コーンマヨの5種類作りました。

とっても上手に成形できていますよね✨✨


お手伝いありがとう😀

味も最高の出来でした!!


次回こそ、ハロウィンの報告を。

おやすみなさい☆