ハロウィンの準備も大忙し!
こんにちは、10月4日(金)の
放課後等デイサービスきんかんです🍊
今年のきんかんのハロウィンは1週早い
19日(土)なので、衣装作りなどの
準備も大忙しでてんてこ舞いしております。
いつも、
こんなんやら
こんなんやら、
こんな感じの仮装になっておりますので、
初めてな感じの仮装になる予定です🤗
お楽しみに☆
さぁ、まだ活動の報告が全然10月に
追いついていませんので、
つるんっと進めていきましょう!
9月14日(土)
活動は毎年恒例の
「きんかん芋堀り大会」です。
保護者さんやご家族の方にも参加いただき
沢山のお芋を収穫しましたー♬
9月半ばでも、
まだまだ暑い中でのお芋堀りでしたが、
沢山のご家族様に参加をしていただきました😀
収穫は豊作とまではいきませんでしたが、
通年並みの出来でしょうか、
中には大きなお芋も出現して
子どもたちの歓声も聞こえていました😄
本日のおやつは大学芋♬
みんなでおいしくいただき、
芋堀大会終了となりました☆
来年は豊作になるとよいなぁ🤗
そして、この日はきんかん給食🍊
メニューはさつまいも入りカレーライス、
スパサラ、アイス。
残念ながら、カレーしか写真がありませんでした😓
9月16日(月)
活動はボウリング☆
いつものように稲沢グランドボウルにて
皆で楽しくボウリングをしました。
この日は大会ではなかったのですが、
楽しい中でもバチバチ火花が散っておりました🤨
きんかんでは、大会以外の時は
スペアで1個、ストライクを出すと2個
お菓子がもらえます♪
100点越えのお子さんも多く
大盛り上がりでした♬
そして、またまたきんかん給食🍊
メニューは、煮込みハンバーグ、ポテト
サラダ、ご飯、スープ、シューアイス。
9月17日(火)
活動は交通ルールを学びながらのお散歩♬
9月18日(水)
おやつ作り!
シャインマスカットのケーキ作り☆
シャインマスカットが沢山のった
美味しいケーキの完成✨
9月19日(木)
活動は農園のお芋で作った
芋ようかんを味わいつつ、
お茶の淹れ方、出し方を練習しました。
みんな緊張しながらも、
積極的に楽しんで挑戦してくれました😄
9月20日(金)
活動は射的です♪
9月21日(土)
活動は工作のじかん
「秋のペーパークラフト」
自分で作りたいものを選び
説明書を読みながら、苦戦しつつも
頑張りました!
ペーパークラフトは難しいのですが
子どもたちにとっては、
手先のトレーニングだけではなく、
良い集中力UPトレーニングにもなっています。
そして、、またまたまた
きんかん給食🍊
メニューは、ブリの照り焼き、
大根と豚バラの煮物、サラダ、ご飯、豚汁。
JAさんの魚屋さんでブリ、、
ではなくハマチをさばいてもらいました~♪
新鮮🤗
ハマチのあらはあら煮にして、
美味しくいただきました~☆
今回はお魚屋さんで捌いていただきましたが、
釣りが趣味の給食のおばさんは、
お魚も捌けますよ😎
ヒラマサがこんな感じに♬
うふっ、自慢しちゃった🤗
と、今日はここまで~
ふぅ、、まだまだ追いつかないですね。。
ハロウィンの準備もあってなかなか更新出来ませんが、
ブログは止めないように頑張ります!
では、おやすみなさい☆
0コメント