暑すぎます!
こんばんは、7月9日(火)の
放課後等デイサービスきんかんです🍊
いやぁ~暑いっ!!
じめっと暑いので、、
まずは、
爽やかなフルーツポンチの
写真をみていただきましょう♪
相も変わらず、きんかんのブログは
美味しいもの中心でお送りしております。
では、7月6日(土)から☆
この日はおやつ作りの活動!
私の大好きな〝奇跡のワッフル〟♡
作り方の説明を聞いてからスタート!
末っ子君、今日はたまご担当なんだね♪
かき混ぜる時にお姉さんがそっと押さえててくれて優しいね(*´ω`*)
生地作りもみんなで協力☆
前回は焼く時にザラメを混ぜてやきましたが、
今回はより本格的に、
発酵した生地にワッフルシュガーを混ぜて焼きます!
ぁあああーーーーーっ
美味しそう(*´▽`*)
今回は、このカリっふわワッフルに
バニラアイスを添えていただきました♡
舞い上がり過ぎて、
ワッフルアイスサンドを見せびらかしてしまい
15歳以上も年下の職員に
「そーいう事しないのっ(・`д・´)!!」と
本気で怒られるという大失態をおかしてしまいました。
おばさんを本気で惑わす程美味しいワッフルなんです。
はい、、もちろん反省もしております(._.)
今後このような事がないように
大人として恥ずかしくない言動を心がけてまいります。
一応私施設長ですが、、
施設長をも本気で叱れる若い職員がいるって
反省もしながら、嬉しくも感じております。
7月8日(月)
またまたおやつ作り♬
本当にきんかんは美味しいものが大好き☆
昨日はシュワっとはじけるサイダーを使って
爽やかなフルーツポンチを作りました!
甘~い小玉スイカを器にポンチを作りました。
が、、
ポンチににする前にサイダーでひと盛り上がり☆
サイダーを大きめのボウルにセットして
まわりにくり抜いたスイカを入れていきます!
そして、サイダーにラムネを4個投入!!
ぉおおおーーーっ(゚Д゚;)
予想以上にサイダーが噴き上がり、
大惨事になるかと思いましたが
すぐにおさまって一安心(*´Д`)
この暑い時期にピッタリの爽やかフルーツポンチが出来ました♪
冷たくて美味しかったです☆
そして本日の活動は折り紙で遊ぼう!!
ですが、、写真がっ
無い(゚Д゚;)
食べ物しか写真が無いなんて、、
なんという施設でしょう(;´・ω・)
落ち込んでいてもしょうがないので、
本日のおやつの紹介を。笑
美味しい野沢菜をお土産にいただきましたので
農園のナスときんかん味噌を合わせて
おやきを作りました!
美味しい野沢菜たっぷりのおやき、
子どもたちも完食でした♬
食べ物の写真はしっかりありました。
最後は、
給食のおばさんがハッスルしました
7月6日(土)の給食の内容をお伝えしますね。
土曜日のメニューは、
ソフト麵(ミートソース or 肉味噌ソース)
コロッケ、やみつきトマト、無限ピーマン
ハスカップヨーグルトです♪
コロッケですが、
以前は手作りしていましたが、
結局カネスエのコロッケが安くて一番美味しいと気付きました。
その代わり、
ミートソースも肉味噌ソースも手作り♬
子どもたちの嫌いなナスもたっぷり入れてまーす!
この肉味噌ソースは、
多分ですが、尾張・名古屋方面の一部地域で
出ていたと思うのですが、
もしかしたら今はどこも出ていないかもしれません。
子どもたちからも聞かないので。
私の小中時代は、ソフト麺といったら
この肉味噌だったのですけどね~。
子どもたちのお口にも合ったようで、
ミートソースより肉味噌が先に無くなっていました。
農園で朝収穫した20個程のピーマンを
無限ピーマンにしました。
トマトはやみつきトマトにして給食完成♬
今日も激暑なキッチンでございました~。
明日はおばさんお休みでございます。
行き先はもちのロン、
温泉です(*´ω`)
またお伝えいたします~♪
0コメント