ライトセーバーを作ろう!

こんにちは、1月12日(火)の

放課後等デイサービスきんかんです🍊

本日は工作のじかん、

『ライトセーバー』作りの様子を

お伝えいたします!

ライトセーバーといえば…

スターウォーズですよね!


本日は子どもたちにも

スターウォーズ気分を味わってもらいましょう☆


ライトセーバーの作り方は色々ありますが、

今回はラミネーターを使って作る方法を

ご紹介いたします!

まずは、

好きな色のカラーセロファンを選んで

ラミネートしていきます。

ラミネートしたセロファンを、

取り付けるLEDライトの直径に合わせて

丸めていき、テープでとめます。

丸めたセロファンをLEDライトに

取付けます!

外れないようにしっかりテープで止めましょう。


最後に、上から光が逃げてしまわないように

アルミホイルで上部を塞ぎ、

はい、完成です☆

ライトセーバーっぽいですよね!

お部屋の電気を消して

ライトセーバのスイッチをONすると…

みんなスゴイっ!!

カッコイイ~(*´▽`*)


スターウォーズ気分味わえたかな?


…その前に、

みんなスターウォーズを

知っているのかな(^_^;)?