巣立ちの日🌸

こんにちは、3月31日(水)の

放課後等デイサービスきんかんです🍊


本日は、きんかんにとっても特別な日。


きんかんから初めて巣立つお子さまを

みんなで心を込めてお祝いしました🌸


その様子をお伝えいたします。

まずは、巣立つお子さまを迎える準備♪

🌸をイメージしてピンクと白を基調にした、

ラブリーな仕上がりになりました(^^♪


子どもたちが揃ったところで、

さっそく巣立ちの会スタート!

1つ目のイベントは、

2グループに分かれてのお祝いケーキ作り☆

カラフルで美味しそうなお祝いケーキ完成!

昼食の後のデザートでいただきましょう♪


お次はゲームイベント(^_-)-☆


①グループのリーダーでもある、

巣立つお子さまに関するゲーム

「リーダーを知ろう!」


②きんかんの職員アンケートによる、

「スシロー人気ネタTOP10」

きんかんver(*´▽`*)


③すき焼きゲームの豚汁ver


以上の3つのゲームを行いました!

どのゲームも子どもたちは本気☆

最後まで大盛り上がりでした~♬


そろそろお腹もペコペコ!

今日は巣立ちの会特別ランチ☆

ちらし寿司、ピザ2種類、サラダ2種

アヒージョ、ポテト、唐揚げ、

写真にはのっていませんが、

焼きそば、カレーなどもご用意☆


そして、

子どもたち手作りのお祝いケーキも♬

みんな沢山おかわりしてくれました!


美味しそうに食べてくれている姿にも

( ;∀;)ぅうっ、、


いつ涙腺が崩壊するか、、

ギリギリのところで職員踏ん張ってます((+_+))


昼食も終わり、

巣立つ2人との時間もあとわずか、.

みんなで思い出ムービーを鑑賞。

(/ω\)もう我慢の限界です!

(;_:)泣けちゃう。。


職員の涙腺崩壊でございます。

きんかんに残るお子さまからのメッセージの後、

巣立つ2人からも、

みんなへ素敵なメッセージをいただきました。

その2人のメッセージの力強さに、

私たちの方が応援されているような、

大きな力をもらったような気がしました。


本当は逆でないといけませんけどね(^_^;)

最後はアーチを作ってのお見送りです!

ここはみんな満点笑顔で送ります(*^-^*)


きっとまた会えるからね♬

そんな思いを胸に☆


巣立ちの会を終えて、

巣立った2人にもっとしてあげられた事は

なかっただろうか?

きっと100点の支援ではなかった。

そんな思いも残る。


2人を見送ったから終わりではなく、

もっと出来た…その事をしっかり考えながら、

来年巣立っていく子一人一人に

何が出来るかを考え支援に繋げたい、


巣立った2人が、

きんかんを巣立ったと胸をはれる

そんな施設にしたいと改めて思った日でもありました。


ずっと応援してるよーー!!